20Dec

起業したり新たな事業を始めた直後は、売り上げの増減が激しくなかなか安定した売り上げを得られないものです。そのような起業直後、何もないゼロからイチを生み出し、そして不安定な売り上げを安定させ、更に事業を成長路線へ乗せるには、3つの要素が必要でした。最短最速で事業を軌道に乗せるために必要な3つの要素をお伝えします。
ネット起業の商品は情報と知識、そして自分自身!
インターネットであろうと、リアルな場であろうと、自らの商品を欲しい人へ売ることでビジネス(商売)は成立します。
例えばメーカーから仕入れた食べ物や飲み物、服や日用品を店を構えて売ってもいいし、自ら作った商品や開発した商品を自ら直接売ってもいいし、卸して代わりに売ってもらうこともできます。形ある商品を欲しい人へ売ることでビジネスは成立します。
一方で品物以外にも、自分が持っている「情報」や「知識」といった無形のものであっても、それらを求めているお客さんへ商品として提供してもビジネスとして成立します。医師、弁護士、コンサルタントなどは自らの知識や経験を商品として売っています。ビジネスは、自分が持っていてお客さんが持っていない「品物」、「情報」、「知識」、「労働力」といった商品を提供することで成立します。
お金の心配が要らないネット起業!
誰でも一度くらいは社長や経営者になりたいと思ったことがあるでしょう。その夢が、脱サラして大好きなラーメン屋を始めることであったり、女性であればカフェや雑貨のお店を開くことを憧れている人もいるでしょう。たとえ夢であっても起業したい意欲があり、さらに夢の中の自分の姿を具体的に描けるとしたら、それはとても素晴らしいことであり、夢がより具体的であればあるほど実現しやすいと言えます。
ただし起業に使えるお金も、人も、時間も限られている個人が在庫を抱えて商品を売ったり、ましてや店舗を構えることはあまりにもリスクが高いチャレンジです。そのようなリスクを承知の上で、それでも自分の夢を実現させる強い意志と覚悟があるのであれば、チャレンジをはばむものではありません。
ですがインターネットの仕組みを活用することで、お金のリスクを心配することなく誰でも起業することができます。誰でもです。ただしチャレンジすることはビジネス(商売)なので、誰でも稼げるという話ではありませんし、誤解を与えるような無責任なことは言いません。必ず稼げる保証はありません。ですがお金という、起業にあたり本来最も高いはずであるハードルが無きに等しいのがネット起業です。
物は売らない。ネット起業成功の条件は情報と知識を売る!
インターネットを活用した起業の最も大きなメリットは、自らが持っている情報や知識、経験が商品として売れることです。
例えばあなたが金融や投資の知識があり、また実際に投資の経験があるとしましょう。そこでなぜ投資を始めたのか?どのような出来事がきっかけで投資を始めたのか?また、投資を行うなかで学んだ知識や経験をインターネットで伝えることで、投資に興味を持った人の中から投資の必要性を認識し、ブログへ設置したリンクから投資信託やFX口座の申し込みを行うかもしれません。そこにアフィリエイトリンクを張っておけば、一件あたり一万円とか二万円といったアフィリエイト報酬を得ることができます。
お金を使わず、店舗を持たず、在庫を持たず、自分が持っている情報や知識を商品にすることで、お金のリスクを伴わず起業できる唯一の方法がインターネット起業です。そして品物を作らず売らず、情報と知識の活用がネット起業を成功へ導く秘訣であるといえます。
自分には売る商品がないという人の商品の作り方
起業して自分でビジネスを始めたいけど、これといって売る商品はないし、人に教えるほどの専門知識も経験もない、
という方もいるでしょう。そんな時は、自分のオリジナルな商品を売るのではなく「商品を仕入れる」という方法があります。食品スーパーやコンビニだって、メーカーから仕入れた商品を棚に並べて売っている訳です。むしろ世の中の多くの企業は、商品を左から右へ流すことで利益を得ています。したがって、たとえ自分にオリジナルな商品が無くても、商品を仕入れるという発想をもつことで個人でもビジネスを始めることができます。ただしそうは言っても、
という疑問を抱くことでしょう。それに商品を仕入れると聞くだけでお金が掛かりそう、難しそう、大変そうといった印象があるかもしれません。売る商品がない個人が、ビジネスを始めるために商品を仕入れる方法、それがアフィリエイトです。アフィリエイトであれば、様々な商品の中から自分でも売れそうな商品が見つかるでしょうし、売れている商品だけを選んで売ることもできます。しかもアフィリエイトは仕入れがないので在庫を持つ必要がありません。「自分の商品が無い」、「お金が無い」というのであれば、初期費用が掛からずお金のリスクがないアフィリエイトは、初めて取り組むビジネスとして最適です。
お客さんにとって「誰から買うか」はとても重要
30万円の値札がついた使い古されたグローブがあったとしましょう。誰が使ったか分からない古いグローブを30万円出して買う人はまずいません。ただしそのグローブはイチローが実際に試合で使っていた本物であると知ったら、買いたい人が殺到するでしょう。またホテルのロビーに一枚の古い絵画が飾ってあったとしても、多くの人は興味を示すことはないと思います。しかしその絵画がピカソの絵だと知れば、たちまち人だかりになることでしょう。
人は理屈ではなく感情で商品を買います。アイドルグループの握手会で、アイドルに興味が無く付き添いで来たような人であっても、アイドル本人と握手して話をしただけでファンになってしまい、そのアイドルのグッズまで買ってしまうかも知れません。人は権威ある人や有名人、専門家といった人の話は盲目的に信じてしまうものです。お客さんが商品を買うときは「何を買うのか?」と同じくらい「誰から買うのか?」も重要な要素です。
誰もが素人よりその道のプロの話を信じるし、またそのような人から商品を買います。商品を売るためには、自分がその道のプロであり専門家であるとお客さんに理解してもらうことが重要です。
自分の商品に自信を持つ!
レストランへ行っておススメを聞いたところ、
なんて自信が無い言い方をされたら、まずそのメニューを頼んでみようという気持ちにはなれないし、きっと何を食べても美味しいとは思えないでしょう。売る人が自信を持ってお客さんへすすめることができない商品など、誰が欲しいでしょうか?
残念ながらインターネットをはじめ世の中には、お金を稼ぐためだったら手段を選ばない人がいます。どんなに胡散臭い商品であっても、ダメな商品だと分かっていても、売ってお金を得ることだけに集中できる人がいます。でも多くの「普通の人」はそこまで割り切ることができず、良心のブレーキが働きます。商品に疑問があると、売ることに対して後ろめたい気持ちになり、お客さんへ自信をもって売ることができません。
自分の商品であれ、他人から仕入れた商品であれ、「この商品は絶対にお客さんの役に立つ!」という商品に対する理解と絶対的な自信がなければ商品は売れません。それはネット起業やアフィリエイトに限らず、全てのビジネスに共通して言えることです。自分の商品に自信を持つと、売ることに対する罪悪感だったり、お金を頂くことに躊躇がなくなります。
商品に対する自信の無さや、売ることに対する後ろめたい気持ちは、お客さんへ伝わります。すると商品を買って頂くことはできません。「必ずお客さんのためになります!」と言い切れるくらいの自信をもって初めて商品は売れます。
自分が成長できる環境を整える!
それまでの自分の価値観や判断基準を見直し、新たな価値観(思考)と判断基準の下で行動できるようになると、それまでの非日常が一歩日常へ近づきます。
人前で話をしたり、人と関わることが苦手で避けていたとしたら、人と積極的にコミュニケーションを図って人間関係を築いたり、勇気を出して人前に立ってスピーチを行うなど、これまでとは違う判断を下し、チャレンジする勇気と覚悟を持つことによって、現状維持から脱却し成長路線へと転換します。一方で、それまでの価値観(思考)を捨てることができず、「変わるチャンス」を逃している限り現状維持が続きます。
成長過程では「避けていたこと」や「やりたくないこと」にチャレンジしなければならない場面が必ず訪れます。苦手なことへのチャレンジは苦痛でありとても辛いものです。しかし成長するためには避けて通れない過程であり、成長とチャレンジは必ずセットで受け入れざるを得ません。勇気をもってこれまでの非常識にチャレンジしたものだけが、これまでとは違うステージで活躍することができます。
ドリームキラーを排除する
どんなに志高くチャレンジしても、苦痛を伴うチャレンジはとても辛く時には心が折れそうになることもあります。なかなか成果が出ないと、やっている事が本当に正しいのか不安になったり、続けることに迷うこともあります。そんな悩み苦労している姿を見て、ゆるくて生ぬるい世界へ引き戻そうとする人が現れます。ドリームキラーです。
友人、知人、会社の同僚や、特に家族は最も警戒すべきドリームキラーです。一生懸命チャレンジを続ける中で、時には悩み苦労する姿を見て、
このような言葉を投げかけてチャレンジする人の足を引っ張り、ドリームキラーが安住している成長とは無縁のゆるい世界へ引きずり込もうとします。このようなチャレンジする人の足かせでしかないドリームキラーとの関わりは最低限にとどめ、場合によっては自分の成長のために「負の誘い」を受けないように付き合いを断つことも必要です。
それに自分が成長すると、成長した自分にふさわしい新たな出会いが訪れます。自分の成長のために、誰と付き合い、誰と距離をとるのか、負の思考に染まらないためにも付き合う人を選ぶことが成長過程では必要です。
自分をヤル気にさせる仲間を募る
競技スポーツや仕事に勉強など、様々な障害や困難な場面に直面すると心が折れそうになったり、漠然とした目標へ向かって自分一人努力を続けることはとても辛いものです。しかしそのような苦難を一緒に乗り越える仲間がいれば、自分一人では成しえないような高い目標を達成する力になるでしょう。
一方で絶対に負けたくないライバルの存在が、ヤル気に火をつけることもあります。褒められて伸びる子もいれば、怒られて伸びる子がいるように、励ましあう仲間がいることでモチベーションが維持できる人もいれば、ライバルがいることでヤル気が湧いてくる人もいます。それとも一匹狼でいたほうが頑張れる人もいるでしょう。何れにせよ自分が努力できる環境を整えることも目標を達成するうえで必要な要素です。
人との出会いでチャンスを掴む!

私のビジネスメンターである藤沢涼さん(左)と、
以前からネットを通じて親しくさせて頂いている藍沢さん(右)。
こうした人との出会いが新たなビジネスチャンスをもたらす。
私が起業の手段としてアフィリエイトを勧める理由は主に二つあります。一つは、商品の紹介から販売まで一連の過程を、インターネットの仕組みを活用することで自動化できるので、時間的な自由が生まれること。そして二つ目は、商圏が地域ではなく日本全国、さらには世界へ広がるので、実店舗で商品を販売するよりはるかに大きな売り上げを、たった一人で得ることができる可能性を秘めている点が挙げられます。
特にアフィリエイトは不労所得が可能です。一度仕組みを作れば、後は自動的に商品が売れ続けるので、自動的に商品が売れる仕組みを得ようと、アフィリエイトを始めた当初は一生懸命作業に打ち込むことでしょう。ただしアフィリエイトで大きく稼いでいる人に限って、人と会うことを大切にしています。パソコンでの作業以上に人と会うことを大切にしている方が大勢います。それは人と直接会って話をする中で、人の悩みや困っていることをリサーチして、ビジネスのヒントを得ようとしているからです。
お客さんの悩みをリサーチせずに決め付けない!
アフィリエイトは、たった一人で大きな利益を生む可能性を秘めている素晴らしい仕組みです。しかしその「仕組み」を活かすためには、販売する商品がお客さんの悩みを解決する商品であり、お客さんの利益にならなければなりません。にも関わらず、アフィリエイトを始めると自分が利益を得ることを優先したり、自分が売りたいものを売ったり、お客さんの困りごとを確認することなく一方的な思い込みによる想像で決めつけるなど、独りよがりな発想になりがちになります。
アフィリエイトは、商品を売るための仕組みでしかありません。アフィリエイトだから売れるのではなく、商品がお客さんの役に立つから売れるのです。このようなビジネスの本質に気が付いたり、ビジネスのヒントを得たり、お客さんが実際に困っていることをリサーチして、その悩みを解決する商品を作るヒントを得るなど、自らの商品力を高める気付きを得るために、お客さんをはじめ様々な人と顔を合わせコミュニケーションを図ることはとても重要です。たとえ自らがアフィリエイトを志していても、人と会って話をするなかで商品が売れそうなコピーを思いつくこともあります。
従業員と経営者の仕事は違う!
自分で起業してビジネスを起こしたら、経営者としての行動(仕事)が必要です。会社に勤めていれば、指示されたことをこなすことが仕事です。しかし自分でビジネスを起こしたら経営者としての仕事に注力しなければいけません。
ブログの記事を書いたり、サイトの更新を行うことも大切ですし、やらなければいけない仕事です。しかしそれは本来経営者がやるべき仕事ではありません。起業したらブログを書いたり、メルマガを書くなど従業員がやるべき仕事をこなしたうえで、経営者としての仕事をどれだけ行うかによって仕事の成果(売り上げ)が決まります。
もしブログを書いても読者が増えなかったり、メルマガを書いても商品が売れないことに悩んでいるのであれば、それは従業員が行うレベルの「作業」が仕事だと誤った認識を持っているからです。これまでの思考、発想、常識を捨てて人と会ってコミュニケーションを図り、人との信頼関係を築くことが経営者としてやるべき仕事です。人との出会いでチャンスを掴む。これが最も優先すべき経営者の仕事です。
記事のまとめ
- ネット起業で最も大切な商品は自分自身。
- お客さんにとって何を買うかと同じくらい誰から買うかが重要。
- ドリームキラーを排除し、仲間やライバルを見つけ自分が成長できる環境を整える。
- お客さんと直接コミュニケーションを図る中でビジネスのヒントを得る。
- 従業員と経営者の仕事は違う。経営者の仕事は、人と出会いチャンスを掴むこと!
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。