10Jun

アフィリエイトを始めるうえで、最も基礎となるアフィリエイトの始め方と仕組みについてお伝えします。アフィリエイトについて詳しく知りたい。アフィリエイトを始めたいけど、やり方が分からない。そんな初心者の方へ、アフィリエイトの基本的な仕組みについてお伝えします。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、個人のブログやホームページへ企業の商品やサービスの広告を掲載して、その広告を経由して読者が商品を購入したりサービスへ申し込むと、サイトオーナーへ広告費が払われる仕組みです。
『そんなこと個人でできるの?』
と思われるかも知れませんが、個人のブログやホームページでも簡単に広告をのせて、広告収入を得ることができます。アフィリエイトには、大きく分けて2つの種類があります。成果報酬型アフィリエイトと、クリック課金型アフィリエイトです。詳しく説明します。
成果報酬型アフィリエイトの特徴
成果報酬型アフィリエイトとは
上のバナーはロリポップ!レンタルサーバーのバナー広告です。実はこのバナーがアフィリエイト広告になっています。
例えば、あなたがこのバナーをクリックして、ロリポップレンタルサーバーの申し込みページへ移動し、そのページでレンタルサーバーを申し込んだとします。すると私へ広告費として100円から最大で12,000円の広告費が支払われます。ロリポップレンタルサーバーのアフィリエイト報酬は、申し込みいただいたプランや、申し込み期間によって広告費が違います。
ちなみにロリポップ!の文字がテキストリンクになっていますが、これもアフィリエイト広告になっています。アフィリエイト広告には、バナーやテキストリンク、さらにメール用のリンクもあるので、メルマガへ広告を貼ることもできます。
成果報酬型アフィリエイトの特徴
成果報酬型アフィリエイトは、読者がリンク先のサイトで商品を購入、もしくはサービスへ申し込むことで広告費が支払われます。広告費は一般的に購入した商品の単価が高いと、支払われる広告費も高くなります。人材派遣の登録サイトでは、読者が会員登録すると数万円の広告費が支払われる広告があります。
クリック課金型アフィリエイトの特徴
クリック課金型アフィリエイトとは
クリック課金型アフィリエイトとは、表示している広告がクリックされるだけで報酬が発生するアフィリエイト広告です。最も有名なクリック課金型アフィリエイト広告が「Googleアドセンス」です。多くのブログやホームページで表示されているので、上のような広告をご覧になったことがあることでしょう。
クリック課金型アフィリエイトの特徴
クリック課金型アフィリエイトは、広告をクリックされるだけで広告費が支払われるので、成果報酬型アフィリエイトに比べ稼ぎやすいアフィリエイトです。クリック課金型アフィリエイトは、クリック単価(1クリック当たりの広告費)が数円から数百円と安いので、大きく稼ぐには大量のクリックが必要です。ただしクリック数を稼ぐために、自分で広告をクリックする行為は厳禁です。規約で禁止されているので、絶対に自分でクリックしてはいけません。
アフィリエイトでいくら稼げるの?
アフィリエイトがいくら稼げるのか気になりますよね。そこで一例をご紹介します。
A8.netの振込み金額
上のキャプチャー画像は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の「A8.net」が2016年5月に、個人の銀行口座へ実際に振り込んだアフィリエイト報酬の金額ランキングです。2016年5月のアフィリエイト報酬最高額は8,125,892円。これは年額ではありません。5月の一ヶ月間で個人が得たアフィリエイト報酬、すなわち月収です。
インフォトップの振込み金額
こちらのキャプチャー画像は、同じくASPである「インフォトップ」が2016年5月のアフィリエイト報酬として振り込んだ金額です。一位が4,480万円。二位が2,250万円。三位が1,847万円ですが、なんと三位までの中に個人がいます!たった一ヶ月で、しかも一人で1,000万円以上を稼ぎ出していることになります。常識的な感覚では想像できないような金額を、毎月アフィリエイト報酬として受け取っている個人が実際にいるのです。
アフィリエイトの収入には上限がない
サラリーマンとして働いている限り、例えば今月の営業売上げが先月の倍になったからと言って、その月の給料が倍になることはありません。一方、アフィリエイトの報酬には上限がありません。誰にも指示されることなく、自分のアイディアと創意工夫次第で、たとえ副業であってもサラリーマンの年収に匹敵する金額を、毎月一人で稼ぎ出せる仕組みがアフィリエイトです。しかも一度作ったアフィリエイトの仕組みは、24時間365日休むことなく、あなたに代わってずっと自動で稼ぎ続けるのです。
アフィリエイトが副業として優れている理由

アフィリエイトは、自分のアイディアと創意工夫次第で上限なく稼ぐことができます。その仕組み作りは、いま自宅にあるパソコン一台あれば実現できるので、サラリーマンの副業として、とても大きな可能性があるビジネスだと私は確信しています。サラリーマンの副業としてアフィリエイトが優れている理由は、
理由1.アフィリエイトは在庫不要のビジネスである。
アフィリエイトは、サイトを訪れた読者へ商品を紹介して、その販売サイトを紹介するビジネスなので、直接商品を販売することはありません。したがって販売する商品の在庫を持つ必要がないので、初期費用や商品を仕入れるコストが掛かりません。また販売ノルマもありません。商品が売れなくてもペナルティはありません。
- アフィリエイトは在庫を持つ必要がないのでお金が掛からない。
- 商品の仕入れや発送作業がないので、それらに費やす時間がいらない。
- アフィリエイトに販売ノルマやペナルティはない。
理由2.アフィリエイトは場所と時間を選ばない。
アフィリエイトは、商品を紹介する記事を書いてブログやホームページを更新するだけなので、インターネットにつながったパソコンが一台あれば自宅はもちろん、お気に入りのカフェや図書館など好きな場所で作業ができます。また紹介する商品を自分で選べて、紹介記事の締め切り期限もないので、夜の空いた時間や週末を利用するなど、アフィリエイトは自分のペースとスケジュールで進めることができます。
- アフィリエイトは紹介する商品を自由に選べるので、趣味や仕事の知識を活かせる。
- 紹介記事に締め切り期限はないので、自分のペースで進めることができる。
- 紹介方法は自由なので、自分の販売アイディアを活かせる。
理由3.アフィリエイトは自動で稼ぎ続ける。
アフィリエイトに費やした時間は、ブログやホームページという資産として残り続けます。そしてその資産は24時間365日、あなたに代わって休むことなく稼ぎ続けます。一人で大きな金額を稼ぐためには自分が直接働くのではなく、自分に代わって資産を使って稼ぐ発想が絶対必要であり、アフィリエイトはその考え方を具現化した稼ぎ方です。
- アフィリエイトは一度書いた記事が何度も利益をもたらす。
- アフィリエイトは自分に代わって稼ぐ手段。
- 個人が大きく稼ぐためには資産に働いてもらう視点が重要。
記事のまとめ
アフィリエイトは書いた記事が資産となり、将来に渡って利益をもたらす稼ぎ方である点が、他の稼ぎ方とは決定的に違うアフィリエイトで稼ぐメリットです。今の時代、時給でお金を稼ごうとする発想は、あまりにも遅れています。会社に遅くまで残って残業したり、ダブルワークは典型的な時給思考です。メルカリやeBayを利用した転売がもてはやされていますが、ひとつ売っても次を売らなければ継続した売り上げにはならないので、いつまでも目先の作業に追われることになります。稼ぎ方はもっと効率化できるし、自分の働きを資産化し、その資産に働いてもらうことこそが、個人で大きく稼ぐために絶対欠かせない発想であり、その稼ぎ方を損失なくノーリスクで実現する方法がアフィリエイトです。
- アフィリエイトとは、自分のサイトへ広告を貼って広告収入を得る仕組み。
- アフィリエイターの中には一ヶ月で100万円以上稼いでいる人がいる。
- 一度アフィリエイトの仕組みを作れば、その後はサイトが休むことなく稼ぎ続ける。
- アフィリエイトは、自分のアイディアと工夫次第でいくらでも稼ぐことができる。
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。