21Apr
チューリップが咲くころになって
ようやくスタッドレスから夏タイヤへ変えました。
最近、忙しさを理由に様々なことを先送りしてしまっています。
ただし、時間が過ぎてから
自分が何をしていたのかあらためて振り返ると、
色々なことが進んでいない事実に気が付きます。
もっといい方法はないか?
もっと効率的な方法はないか?
失敗しないだろうか?
上手く行かなかったらどうしよう?
本当にこれでいいのだろうか?
始める前に結果を予測したり、
やってもいないのに改善点を探すなど、
意味なく時間だけは使っているので、
何も進まずただ時間だけが過ぎています。
動きを止めずに考えられるのは経験ですが、
動きを止めて考えることは想像であり、
意味がある時間の使い方ではありません。
上手く事を進めるために
想像力を働かせることは必要ですが、
新たな取り組みや新たなチャレンジを行なうときには、
えてしてそれがブレーキになってしまいます。
まずはやってみる。まずは始める。
まずは一度結果を出してみる。
そんな発想で物事を進めることが大切ですね。
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。