2Jun
私には長所と短所があります。
長所と短所って日常的にあまり使わない言葉ですが、
私に限らず、多くの人が
得意なことと、苦手なことがあると思います。
偉い人の話によると、
『短所を直すより、長所を伸ばそう!』
というような話をする人がいますが、
なぜ短所を直すのではなく、
長所を伸ばさなければならないのでしょうか?
例えば私は、人前で話すことがとても苦手です。
もし私が努力して人並みに話すことができれば、
自分の成長を実感できるかもしれないし、
自分に自信を持てるかもしれません。
しかし、人並みに話せるようになったとしても、
人並みの実力では、
そのことで人の役に立てるとは思えません。
短所を直すということは、
「恥をかきたくない」
「人より劣っているように見られたくない」
という、己の欲求を満たすだけの、
自己満足なのかも知れません。
それに対して、同じだけのエネルギーと情熱を
長所を伸ばすことに費やしたら、
どんなことになるでしょうか?
その分野について、
一歩も二歩も人より抜きん出ることで、
多くの人の見る目が変わります。
そしてその長所が多くの人の役に立ち、
人から感謝されることになるでしょう。
欠点を直すには、多くのエネルギーが必要ですが、
その割りに周囲には気が付いてもらえないものです。
それよりも長所を伸ばした方が、
同じ努力でも楽しいし、
人の役に経つことで、
努力のしがいがあると思うのです。
PS
庭に置いてある鉢植えから、
黄色いバラが一輪だけ咲いていました。
黄色が凄く鮮やかで綺麗でした。
庭の花が開花ラッシュなので、様々な花が咲いているのですが、
こちらは茎にトゲがあるのでバラの仲間でしょうか?
ん~よく分かりません。^^;
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。