24May
私は以前まで、大きな勘違いをしていました。
他人に迷惑を掛けないことばかり気にしていたのです。
もちろん、迷惑を掛けてはいけないのですが、
「他人に迷惑を掛けない」イコール、
「他人の要望を飲む」ことだと思っていました。
だから意思の決定を
相手に譲ることが優しさだと思ったり、
自らの意思を表さず、相手を立てることが、
良いことだと思っていたのです。
一緒に食事をするときに、
『なに食べたい?』と聞くと、
『なんでもいいよ。』と答える人、居ませんか?
何でもいいと答えた本人は、聞いた人へ配慮して、
良かれと思って言ったつもりなのです。
しかしそれが相手にしてみれば、
「本音を言わない人」とか、
「自分の意見を言わない人」など、
付き合うには面倒な人と映るわけです。
自分は、まさにそんな人間だったのかもしれません。
迷惑を掛けないつもりが、
逆に迷惑を掛けてしまい、
相手との距離を広げていました。
そんな間違いに気が付いてからは、
『自分はこう思うけど、あなたはどう思う?』と、
具体的に自分の意思示すことを心がけています。
自らの意思を示すことで、
相手は選択肢が狭められ判断しやすくなりますし、
より具体的に何をするべきかが分かりやすくなります。
意思をはっきり伝えなかったり本音を言わないことが
相手との間に見えない壁を作り、
そのことで心の距離を広めていることに気が付かず、
とても失礼なことをしてきました。
そして自分自身に対しても、
ずいぶんもったいないことをしてきました。
人との距離を縮めるためには、
相手を信じて自分をさらけ出す強さを持つことが、
自身の生活や人生を豊かにするものだと思うし、
自分を隠さず、飾らず、正直であることが、
その人の本当の強さなのだと思うのです。
PS
以前、投稿をご覧頂いたFB友達に
名前を教えていただいたカルミアが花を咲かせました。
鉢植えのバラも咲いています。
少し小ぶりのバラですが名前はなんだろう?
白いバラも咲きました。
露出を抑えたので、花のコントラストが綺麗です。
色々咲いたらまた撮影してみます。
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。