8Feb
今日も雪が心配されましたが、
午前中に少し雪が降った程度でほとんど雨になり、
かえって雪解けが進みました。
こんな雪の日になると、
クルマのワイパーを立てる人がいます。
なぜ立てるの?と聞くと、
本人も理由が分かっていない場合が多く、
『ただ周りが立てているから自分も立てる。』
という人が以外にも多いことに驚きます。
人と同じ事をしていれば安心できるという、
人の心理をよく表している行為だと思います。
ただしその結果、
クルマの屋根や窓に積もった雪が滑り落ち、
ワイパーを曲げてしまうトラブルが、
昨年の大雪の際に多発して、
メーカーの在庫が一時的になくなることがありました。
人と同じ立ち振る舞いや、同じ行動、
また同じ判断をすることは、
自分を肯定することになり安心できます。
ただし他人の行いが必ずしも正しいとは限りません。
他人の行いが最善だとも限りません。
自分の中で意識していない何気ない行動や習慣が、
実は無意味だったり、非効率だったり、
間違っていることがあるかもしれません。
時には自分の中の常識を疑うことで、
新たな気づきが見つかるかもしれませんね。
PS
先日、某トヨタディーラーに勤める同級生がやってきて、
我が家で小一時間打ち合わせ。
本人曰く、「間違えて持ってきた・・・」らしいけど、
その割には、堂々と忘れていった・・・。
え?どういうこと?
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。