15Dec
昨日、第47回衆議院議員総選挙が行われました。
今後の国の行く末を決める大切な選挙でしたが、
あなたは投票に行きましたか?
残念ながら今回は特に投票率が低く、
中でも若い人の投票率が際立って低かったようです。
自分の一票で、世の中の仕組みを変えることができる。
こんな恵まれたチャンスはないのに、
この権利を行使しないなんてとてももったいないです。
投票に行かない理由は様々あるようですが、
「投票しても何も変わらない」と言った理由が一番多いようです。
でもこの理由って言い方を変えると、
「自分の思い通りにならないから投票しても無駄」
と言っているように聞こえます。
何を勘違いしているんでしょうか?
不満が有ったり、変化を求めているのであれば、
その唯一の解決方法が投票な訳です。
それなのにまるで、
「当選するんだったら宝くじを買う。」
「ふられないんであれば告白する。」
と言っているようなものです。
目的を達成するために行動するのであって、
目的を達成できる保証がなければ行動しない、
という思考では何時までたっても、
自分が理想とする世の中だったり、
生活を手にすることなど出来るわけないのです。
結果は小さな努力の積み重ねです。
大きな変化を望んでいても、
一度に大きく変化させることは、不可能です。
頭がいい人は効率を考えてしまいますが、
効率を考える人ほど行動に移せません。
だから愚直に日々、小さな努力を積み重ねるしかありません。
例えば10キロダイエットするとして、
一日で10キロ落とすことは不可能です。
でも一日100グラムとか、小さな努力を積み重ねることで、
気が付いたときには、大きな成果となっています。
たとえ小さな結果しか得られなくても、
行動を重ねることで、とても大きな成果を得ることができます。
逆の言い方をすれば、ほんの小さな努力だけでいいのです。
それを毎日、続けるだけです。
結果が得られなければ行動を起こさない。
などと言う甘い考えは捨てて、
自分の意思で動く勇気と、その結果を受け入れる覚悟を持たなければいけません。
その覚悟を決めた人から順番に、
世の中が面白くなります。
今日の一枚
camera:CANON EOS 5D MarkⅢ lens:EF70-200mm f/4L IS USM data:Av=4.5 Tv=1/500 ISO=400
何時もは12月に入って最初の週末にタイヤをスタッドレスへ交換しますが、
今年は通勤で車を使わなくなったので、
2週間ほど遅いタイヤ交換となりました。
タイヤを替えれば、どんなに雪が降っても大丈夫。
でもタイヤの性能を過信せず、安全運転を心がけます。
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。