10Nov
人が生きている中で使える「運」の総量は決まっているようで、
何かいいことが起きると必ず、
『運を使い果たしたね。』
なんて言う人が居ますが、
笑い話のようで、実は的をえていて、
運を使った後には、不運が起きる事があります。
だから人はよく、
『良い行いの後には、悪いことが起きる。』
といいますが、私は見方が逆で、
辛い経験が、幸せを掴むための原動力であり、
不運の中に、幸運を掴むチャンスが隠れていて、
たゆまない努力が、将来の成果へ結びつくのだと思います。
幸運と不運、幸福と不幸、そして努力と成果。
これらは、だれでも相対的に同じだけの振れ幅を持っています。
しかし振れ幅の大きさと、
人生で経験する回数は自分で決めることが出来ます。
目の前の困難から逃げていては、
掴む幸せは小さいし、
努力しない人に成果は結びつきません。
高くジャンプするには、
ひざを深く曲げないと高く飛べませんよね。
ただし今の時代、
小さな振れ幅の中で生きたい人も居るでしょう。
それも一つの考え方であり、判断だと思います。
しかし、大きな振れ幅を数多く経験した方が、
充実した人生がおくれるように思うし、それに
『あの時こうしておけば良かった・・・』
などと後悔しないと思うのです。
挑戦したり挫折したり、
転んだり、起き上がったり、
泣いたり笑ったりしながら80年という短い時間の中で、
沢山の波を経験することが、
密度の濃い、充実した人生なのだと思うのです。
たとえボロボロでも、
カッコよく生きたいじゃないですか!
今日の一枚
camera:CANON EOS 5D MarkⅢ lens:EF24-105mm f/4L IS USM data:Av=8.0 Tv=1/160 ISO=200
もみじは、芽吹きの季節には若々しい緑で覆われますが、
紅葉の季節には、美しく力強く真っ赤に燃え上がります。
葉が落ち始め、もう終わりかと思いきや、
今度は落ちた葉で、再び自らを演出させます。
もみじの様に、様々な方法で人々を感動させ驚かせたいですね。
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。