20Oct
昨日、ゴルフの中継を見ていたときに、
ゴルフキャスターの戸張捷さんがこんな事を言っていました。
『準備ができていない選手は勝てない。』
この一言があまりにも鮮烈で、
私の心にグサリと刺さりました。
社会では、何事もスタートを切るタイミングは自由です。
他人を待つ必要はないので、
何かをひらめいた瞬間にスタートする事が許されます。
いわゆる早いもの勝ちの世界です。
そのため、世の中には、
『とにかく速くスタートを切れ!』
『走りながら考えろ!』
などと言う人が居ますが果たして正しいのでしょうか?
スポーツの世界では、
たまに全く無名の選手が突然現れて、
いきなり大活躍することがあります。
でも、そんなシンデレラストーリを自分自身に重ね、
活躍している自分の姿を妄想しながら、
お花畑をスキップしているうちは、
何をやっても上手く行くとは思えません。
突然現れた無名選手が、
何もせずに活躍できたわけがありません。当たり前です。
真実は、つらい練習を重ね、コンディションを整え、
正しく準備を行ってきたからこそ、
ここ一番で力を発揮できたわけです。
プレッシャーに打ち勝ち、常に平常心を保つための準備。
自分と周囲を客観的に観察し、最善を見極める洞察力を持つ準備。
狙った結果を再現できる技術力を持つ準備。
それら全ての準備が揃って、結果へ繋がるのだと思います。
いち早くスタートを切ることは重要な考え方です。
行動からしか学べない事も有るでしょう。
しかし、本質を理解しないまま物事を始めても、
上手くいくとは思えません。
どこへ向かってスタートを切るのでしょうか?
スタートを切って、まず何をするのでしょうか?
初めから結果を求めらる場で、
積極的に経験を積むことが必要な場合もあるかも知れませんが、
多くの人にとって大切なのは、
いかにすばやく正しい準備に取り掛かれるか?
まずは行動!の本質はそこだと思うのです。
今日の一枚
camera:CANON EOS 5D MarkⅢ lens:EF24-105mm f/4L IS USM data:Av=5.6 Tv=1/100 ISO=200
何時もの散歩コース周辺も、だいぶ紅葉が進んできました。
今週末も天気が良さそうなので、ちょうど見頃を迎えた紅葉が楽しめそうです。
写真は、絞りを開けてしまったので五重塔が中途半端にボケています。
これはちょっと失敗かなぁ~。
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。