1Oct
ここ最近、想定外といわれるような自然災害がとても多くなりました。
東日本大震災では、近年経験しなかった大きな揺れと、
その後に発生した津波により多くの尊い命が失われました。
その他にも、局所的に大雨に見舞われるゲリラ豪雨。
異常な高温や低温、大雪被害に、
震災以降、火山の噴火も増えました。
これまでの想定では
対処しきれないことが次々に起こり、
今後、身の回りで何が起こるのか、
とても心配になります。
それに対策を施すにしてもどこまでを想定するのか、
とても判断に迷います。
私はトラブルや問題を経験すると、
何らかの対策を施します。
しかし考えられる全ての事について
対策を行っていてはきりがないので、
まずは、自分の要因で起きうることについて、
対策を行っています。
細かいことですが、普段持ち歩いているカバンには、
頭痛もちの私に欠かせない頭痛薬をはじめとする薬や、
メガネが壊れたら、移動すらできなくなるので予備のメガネ。
小型のLEDライトなどは普段から持ち歩いています。
しかし私の人生で一番の危機はリストラでした。
突然、会社の食堂に集められ、
社長が発した言葉は会社の解散。
このときほどショックで、頭の中が真っ白になったことはありません。
あれから十数年絶ちましたが、
今でもあの時の「恐怖」は、はっきりと覚えています。
会社勤めは、
自分の収入保証を会社へゆだねることになります。
だから会社が無くなれば自分の収入は絶たれます。
震災では、自らは助かったものの、
会社が被災したために収入を絶たれた方も
多かったと聞きます。
もはや想定外という言葉を使うこと自体間違いなほど、
様々なことが突然起こります。
会社の倒産、年功序列の廃止、年俸制への移行など、
突然訪れる危機に対し、準備はされていますか?
日常生活の中に潜む様々なリスクについて、
不透明な世の中だからこそ、
あらゆることにアンテナを張り
備えなければならないと感じています。
今日の一枚
camera:CANON EOS 5D MarkⅢ lens:EF24-105mm f/4L IS USM data:Av=14 Tv=1/100 ISO=200
すでにシーズンは過ぎているのに
山中湖花の都公園のひまわりは、まだまだ元気です。
富士山はかすみ、秋らしい空だったので、
PLフィルターを使って多少色をはっきり出しています。
1位獲得!
AmazonのKindle本ベストセラーランキング全30万タイトル中で1位を獲得!アフィリエイトで1億円以上の報酬を手にして、30歳でセミリタイヤした元時給700円の皿洗いが伝える、自由な人生を手に入れた方法。
通常価格1,000円が期間限定で、今なら無料でダウンロード頂けます。さらにセミナー映像をダウンロード特典として無料でプレゼント!お早めに!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。